【ダイエット日記①】体重に一喜一憂してはアカン!減らすべきは体脂肪!

どもー。極度の頭痛歴18年、引きこもりおデブのmtnです。

昨日(2021年12月16日)からダイエットをはじめることにしました!

【ダイエット開始】70歳までサッカーできる人生を生きたいじゃない

70歳になってもサッカーができる人生を生きたい、それが目標です。

引きこもり中に、わたしのおなかはぶよんぶよん

すっかり中年のおじさん体型になってしまいました。

しかも寝たきりだったせいで、走れないどころか歩けない体に。

散歩をはじめて徐々に歩けるようになってきましたが、走るには程遠いです。

超えるべきハードルが人より多いみたいです汗

さて、がんばろーっと!

自分の適正体重を調べてみる引きこもりデブ


ダイエットをする時に一番初めにすべきこと、それは自分の適正体重を知ること

何キロを目標にするかですね。

今回はこちら↓↓↓のサイトを使って調べてみました。

>>  生活や実務に役立つ計算サイト「Keisan」

身長を入れるだけで、

 ・適正体重・・・もっとも健康的といわれる体重

 ・美容体重・・・見た目がスリムな体重

を計算してくれます。

わたしは身長が179cmなので、

 ・適正体重   70.5kg

 ・美容体重   64.1kg

だそうです。

わたしの今の体重が80kgなので、目指すはずばり-10kg

ただ、サッカーができる体となると、実際は65〜68kgくらいがベストでしょうか。

でもとりあえずの目標は70kgにします!

世に溢れ返るダイエット情報から今回選んだのは・・・


ダイエットを始めるにあたって、参考になる情報がほしいと思って、いろいろ探していました。

わたしは20代後半のころ、少し太りだした時にダイエットをしていました。

そのときは特に考えることなく、がむしゃらにトレーニングをしていました。走れば痩せるだろうと笑

すぐに痩せたい!!と思って、2ヶ月くらいで無視して体重を減らしていました。

でも今回はちゃんと体について学んで、長期的目線でのダイエットをしたいので、しっかり勉強しようと思ったのです。

ただ、世の中ダイエット情報が溢れかえっています

Youtube、twitter、ブログ、本。

痩せたい、ボディメイクしたいと思っている人は多いんでしょうね。

数え切れない方法論があります。

いったいどれを信じたらいいんだという感じですね。

そんななか、わたしが今回参考にしようと思ったのは、

youtube「ザ・きんにくTV【The Muscle TV】」(なかやまきんに君)

本「50歳を過ぎて理想体型を手に入れた医者が教えるおなかの脂肪みるみる落ちて素敵に筋肉がつく最高のやせ方大全」(著書;吉原潔)

の2つです。

ザ・きんにくTV【The Muscle TV】

>>ザ・きんにくTV【The Muscle TV】

こちらは、お笑い芸人「なかやまきんに君」さんのyoutubeチャンネルです。

筋肉芸人の頂点といっても過言ではないなかやまきんに君さん。

アメリカに筋肉留学へ行ったことは有名ですね笑

芸風とは違った、しっかりした理論に基づいた無理のない健康的なダイエットを推奨されています。

きんに君さんのような肉体を目指すわけではないですが、無理のない健康的ダイエットというところが参考にしたいと思った理由です。

あとは、なかやまきんに君さんの芸がツボで、好きというのも大きいですね笑

パワーーーーーー!ヤーーーーーー!

50歳を過ぎて理想体型を手に入れた医者が教えるおなかの脂肪みるみる落ちて素敵に筋肉がつく最高のやせ方

こちらは、医者の吉原潔さんが書かれた本です。

50歳を過ぎてからダイエットを研究し、実践した実体験をもとに書かれた本です。

読んでみると、栄養学やトレーニング学をよく勉強されているのがわかる内容となっており、非常に理論的かつ丁寧にダイエット法とその理由を書いてくれています。

参考にしたいと思ったり理由は、こちらも無理のない健康的なダイエットを推奨している点と、わたしが一番落としたいのがおなかの脂肪だからですね。

うまくこの本のタイトルに釣られた感は否めません笑

50歳からでも理想体型を作れたということも、わたしにとっても希望です!

どちらも短期的な無理なダイエットではなく、食事と運動、どちらも重視した健康的に痩せるダイエットを提唱しています。

わたしも急激に痩せたいわけではなく、70歳になってもサッカーできる肉体を目指すので、参考になりそうだと思って選びました。

今後、しばらくこの2つの情報をもとにダイエットをしていきたいと思います。

体重の増減に一喜一憂してはいけない


さっそくダイエットをはじめて行くのですが、まず必要なものとして勧められていたのが、

「体組成計」

です。

ダイエットといったらやっぱり、毎日体重計に乗って体重の増減を見ますよね。

それを見て

「うわぁ、太ってるやん…運動頑張ったのに…

「おお!よくわからんけど今日は減ってるー!!」

と一喜一憂します。

そう、体重の増減ってよくわからないんですよね笑

昔ダイエットしていた時よく思っていました。

なんで運動もして、食事も減らしたのに増えてんねん!うぉー!!

みたいな。ストレスもすごい。。

でも、きんに君さんも吉田さんも、

「体重の増減に一喜一憂してはいけない」

と言っていました。

一喜一憂してはいけないのはなぜ??

体重は水分量によって1〜2kgは簡単に左右され、ちょっとした要因で増減してしまうため。

たとえば、

 ・炭水化物をたくさん取ったら増すぐに増えたり

 ・筋トレを頑張ったら、筋肉が水分でぶくんで増えたり

 ・汗で体内の水分が出ていったり

ですぐ増減!

ダイエットでほんとうに減らすべきは、水分ではなく体脂肪です。

ということで、体重の増減ではなく体脂肪率の増減をみる必要があるということですね。

そこで「体組成計」のお出ましです。

体組成計は体重だけでなく、体脂肪や骨格筋率を測ることができます。

体重だけ減って、筋肉もなくげっそりして、走る力もなかったら元も子もないですからね笑

そんなこんなで、ターゲットを体脂肪にしっかりと定めてダイエットがんばりたいと思います。

いま自宅にはさいわいにもTANITAの体組成計があります!

ただ、体脂肪率は測れるのですが、骨格筋率は測れません。

いずれ骨格筋率も測れる体組成計を買えたらいいですが、ひとまずはいまの体組成計で体重、体脂肪を毎日記録していこうと思います!

ダイエット宣言①


毎日体組成計に乗って、体重、体脂肪を計測する!

12/17(金) 体重;79.8kg  体脂肪率;17.0%

ダイエット日記②へ続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA